2019年を、
あなた史上・最高の1年に
するために
必要なのは、
あなたの「未来の時間割」
えっ!
もう、来年の計画を立てるの??
早すぎない??
(わたし、計画立てるの苦手なのよね・・・)
いえいえ。早すぎるなんてことは、ありません!
来年の計画は、今のうちに考えるべきです。
2019年になってから・・・では遅すぎます!
中小企業診断士・千葉真弓
「計画を立てるなんて、面倒。」
そういう女性起業家さんのための、
ワクワクの未来を手に入れる
超実践的プランニング・セミナー
そう、今だからこそ、考えるべきです。2019年になってから考えよう・・・では遅すぎます。
「2019年を自分史上最高★の1年」にするため、時間の使い方をプラニングする秘訣を知ってください。
年間100人以上をサポートしている中小企業診断士が、あなたに、その秘訣を伝授します。
●ひとつめは、あなたに
「やらなきゃいけないこと」ではなく、
【やりたいこと】を最優先に!の
「超実践的プランニング・メソッド」
をお伝えすること
計画をたてる、というと、「え~~面倒」という声が上がります。あなたも、そう思いますか?
それって、「やらなきゃいけないこと」から考えてしまっているから。
たとえば、ずっと前から楽しみにしていた旅行をプランニングするとき。
とってもワクワクしますよね。
どこに行こうかな?美味しいお店でご飯を食べたいな、お土産としてこんなものも買えるといいな、って。
お仕事の計画(プラニング)も、こんな感じで【やりたいこと】からプラニングしていけば、
ワクワクの未来に近づけそう♪でしょ?
その最適なやり方をお伝えしますね。
●ふたつめは、セミナー時間内に、
「超実践的プランニング・メソッド」を使って、
あなたの「2019年の時間割=行動計画」を組み立てること
せっかく計画をつくったけど、実現できない・・・。実際には取り組めなかった。
そんなお声もよく耳にします。
実は、そういう方の「計画」には【あるもの】が抜けていることが、ほとんど。
その【あるもの】とは、時間割。
「え、な~んだ。それだったら、わたしも、毎日やることを書き出しているわ」と思われましたか?
もちろん、そういう「やることリスト」「TO-DOリスト」も、行動の抜け・モレを防ぐためには、とても大事なものですよね。
わたしが、このセミナーでお伝えしたくて、あなたにも、ぜひ、取り組んでいただきたい
【2019年の時間割=行動計画】とは、「やることリスト」「TO-DOリスト」というものではなく、
もっと戦略的・効果的な時間の割振りを考えるものです。
「プランニング・セミナー」の目的は、2つです。
こんにちは、女性起業コンサルタント・中小企業診断士の千葉真弓です。
年間100人以上の起業をサポートしてきたなかで、うまくいく起業・伸び悩む起業を見てきました。
多くの女性起業家さんたちとお話するなかで、
計画を立てることについて、「勘違い」をしている方が多いことに気づきました。また、その結果、得たい結果を実現するまでに、とっても回り道をなさっていることにも気づきました。
あなたは、こんなことを思ったこと、ありますか?
時間の使い方が、イマイチだとは思っているけれど、なかなか変わらない
やらなきゃいけないこと、に振り回されて、疲れてしまう。
「やることリスト」は書いているけれど、結局、翌日に持ち越すことも多い。
それを見て、あ~出来なかった・・・と、さらにウンザリ感をもってしまう。
「やりたいこと」はあるのに、実現できない。どうやって実現すればいいんだろう?
え~計画なんて立てても立てなくても、大きくは違わないんじゃない?だったら作るだけ、時間の無駄。
考える前に、行動するほうがいいんじゃないの?とにかく、行動あるのみ!
これらは、わたしがサポートしてきた、女性起業家さんたちに、最初に会ったときに話されていたお悩みです。
せっかく「好きなこと」を自分のお仕事にして、頑張っているにも関わらず、なかなか思うような結果がでなくて、「やっぱりわたしにはムリなのかも・・・」と落ち込んでいる人とも、たくさん会ってきました。
もしかすると、今のあなたも、同じように感じているかもしれませんね。
超実践的プランニング・メソッドは、
「やりたいこと」が最優先

毎日、あれこれと忙しいのが女性起業家・女性経営者。仕事だけに専念できればいいけれど、家事や子育て、介護・・・とあれこれと忙しい。プライベートの時間、美容室に行く時間を確保するのだって厳しいことだって、あるわよ・・・とおっしゃる方もいらっしゃいますもの。
それなのに、さらに、「やらなきぃけないこと」「やったほうがいいこと」に時間を使う。
そんなモッタイナイ時間の使い方、できませんよね。
だからこそ、あなたの【やりたいこと】を最優先にするための時間割のつくり方をお伝えしますね。
「計画をつくっても、その通りに進まないでしょ・・・」
大丈夫。計画は「つくること」に意義があるんです
きっと、あなたは、とっても真面目な方ですよね。
だから、計画を立てたんだから、その通りに進めなきゃ!と思われるのですよね。
実は、計画って、つくることに意義があるんです。
わたしは、「しっかり計画をたてることができれば、8割OKと思ってね」とお伝えしています。
なぜなら、計画をたてるということは、別の表現をすれば「行動のシミュレーションをすること」。
予行練習をするようなものなので、計画をつくることで、あなたのワクワクの未来の実現に近づいて行けますもの。
超実践的プラニング・メソッドって、
そもそも何が・どう実践的なの?
たとえば、会社で事業計画を立てるときには、「目標設定・数値計画・行動計画」こんな手順で落とし込んでいきます。
いわば、数字目標(売上目標や利益目標など)を達成するための、「積み上げ式」の計画のたて方。よく計画のたて方の本などを開くと、紹介されていますよね。
だけど、これは、ある程度の事業規模や資金力がある会社向きの方法。
それに対して
超実践的プラニング・メソッドでは、
【やりたいこと・実現したいこと】から逆算して
何が必要か?を考える【未来から現在を見る思考】を取り入れています。
そして、最終的には、2019年の時間割を作れるよう、【行動内容】に落とし込みます。
どんな活動内容を・どの順序で実行すれば、より効果的か・・・を明らかにすることができますよ。
なので、しっかり計画をたてることで、【あとは行動するだけ】の状態になります。
ね?実践的、だと思いますよね。
なんだか、難しそう?
大丈夫。手順がわかれば、カンタンです。
作っていると、ワクワクが増えますよ

計画を考えるって、面倒だし、大変そう・・・と思いますよね。わたしも、そう思います^^
だけど、未来から考える「超実践的プラニング・メソッド」で計画をたてると、
考えているときから、「お!これは楽しい♪」、「あ!これもやってみたら??」と
あれこれとアイデアが浮かんできて、ワクワクが増えますよ。
まるで、子供のころのお絵かきのように、発想が広がることが多いんですもの。
実際、わたしも、2019年のプラニングに取り組んでいるところなのですが、
「今までとは違った、新しいアイデアが降りてきたーー♪」と、めちゃくちゃワクワクしているところなんです。
ぜひ、あなたにも、その「あ!」の体験と、それが実現していく楽しさを知っていただきたいと思っています。

【2019年の時間割】は、
2018年のうちに作りましょう!
年明けから、
スタートダッシュできますよ
年間100人以上の起業をサポートしてきたなかで気づいたこと、
多くの女性起業家さんに不足しているものがありました。
それが、【うまくいく】ビジネスの設計図なのです。
シンプルに考えれば、
ビジネスは、お客さんを集めて・リピートしてもらう。
そして、その人数を増やしていく。
この流れが大きくなれば、安定して成長することができます。
ですが、ほとんどの女性起業家さんのお仕事では、この流れがうまくできていなかったのです。
これこそが、忙しいわりには、一生懸命やっているわりには、うまくいかない原因でした。
とはいうものの、意外に、自分だけでは「どこから手をつければいいのか」「何をすればいいのか」わからない、という方がとても多かったのです。
そこで、今回は、【うまくいく】ビジネスのつくり方をお伝えするセミナーを開催することにしました
セミナーのあと、あなたは・・・
あ!今は、これをすればいい!!ということがわかり
さらなる売上をあげられるようになります。
実は、わたしは、2017年・秋(9月~10月)にセミナーツアーを開催しました。
そのときに、やはり、実際に会ってお伝えするほうが、【うまくいく】ビジネスのつくり方を知っていただきやすいことを実感しました。会場でいただいたご質問にお答えすることで、ちょっとしたツボをしっかりとしっていただくことができたようです。
ぜひ、小手先のテクニックに振り回されず、
あなたのビジネスをうまく進めるための「ビジネスの設計図」を、わたしと一緒につくりましょう。そして、集めるではなく、【集まる】集客の秘訣をつかんでください。
たった2時間のセミナーですが、セミナーが終わるころには、「あ!今は、これをすればいい!!」ということがわかり、あなたのお仕事をさらに伸ばすことができるはずですよ。
あなたが、このセミナーで手に入れるもの
●あなたらしさを活かしてビジネスをうまく進める、「ビジネスの設計図」
●ターゲット設定で、最初に考えるべき、重要なポイント~ここを外すと集客で行き詰まる
●ココを変えればうまくいく★集客のコツ
●好きなお客さんだけが集まる、ブログ・SNSのテクニック
●お客さまの心を動かし、集客につながる「情報発信のポイント」
セミナーご参加者のご感想


商品の価値を具体的に考えるワークがよかったです。
なぜ、自分から買う必要があるのか?
なぜ、今、買う必要があるのか?のところが
はっきりできなかったので、再度、考えます。
(東京セミナーご参加:Uさま)

起業して3年目で、無施設から場所を構えようと思っていて、
悩んでいたため、メルマガを見て即決しました。
・ビジネスの流れを3ステップにする
・サービスの価値を具体化する
わかっているようで、細かいところは知らないことが多く、
詳しく教えてくださり、ありがとうございました。
(東京セミナーご参加:Nさま)
・ステップづくり、具体例の提示がとても参考になりました。
・各項目が具体的だったこと。
・自分がモヤモヤしていたところに全部、光が当たった感じでした
・見込み客の集客がまったくできていないことに気づきました
(東京セミナーご参加)
ステップを追って展開していかなくてはならない、必要性がわかりました。
とりあえずFacebook、とりあえずブログ・・・それでいいのかなと、勘違い、間違った認識をしていることに気がつきました。
(福岡セミナーご参加:A.Kさま)
ぼんやりとしか考えていなかったところを、ステップに分けて考えられたところがよかったです。
わたしが現在やっている集客ブログも、価値を伝えていないブログでした。
とにかく思いつきで、継続性もないことばかりということを痛感しました。
情報発信・プッシュ型を取り入れることから始めます。
(大阪セミナーご参加)
起業というと、とてつもなくハードルが高いと思ったが、型を知ることで、少しずつできるようになっていくところがよかったです。
お客さまのために、どうすればよいのかと考えられるように思えた。
現時点で自分が何が足りないか、どうすべきかが明確になりました。
(名古屋セミナーご参加:K.Nさま)
講 師 紹 介

◆講師プロフィール 千葉真弓(中小企業診断士/女性起業コンサルタント)
中小企業や個人事業主、起業希望者を対象として、売上・集客力アップをサポート。
小さな会社や起業直後の方でも、正しい方法で取り組めば成果の出る、
“正攻法”の売上アップの仕組みづくりが得意。
企業のマーケティング(売上アップや集客力アップ)や新規事業の立ち上げなどの、
コンサルティングを行っており、その場合のコンサルタント料は、
月1回・3時間の面談で、20万円以上となっている。
難しい専門用語を使わず、具体的なハウツーまでわかりやすい言葉で伝えるコンサルティングは、
起業直後の女性起業家からも好評を得ている。
中小企業診断士は、経営コンサルタントの唯一の国家資格。
ただし、資格保有者の95%は男性で、女性は5%程度と少数。
そのため、女性の起業サポート、起業してよかった!といえる女性起業家を増やすことを、
自らの使命・ミッションと定め、日々活動中。
◆登録団体など
一般社団法人 福岡県中小企業診断士協会
一般社団法人 九州地域中小企業等支援専門家連絡協議会(通称:九州志士の会)理事
経済産業省中小企業庁・登録専門家
福岡商工会議所 登録専門家、福岡県商工会連合会 エキスパート登録
福岡県・経営革新計画策定指導員(筑後地域担当)、女性創業相談員 など
◆事務所所在地 福岡市中央区薬院1-5-25-422
◆サポート実績(一部)◆
-
開業から半年のネイルサロンで、月商100万円を達成
-
売上減少が続くお店をサポートし、月商が昨年を上回る状態に改善
-
販売促進のアドバイスを取り入れたお店では、ある商品の予約販売だけで前年比30%を実現
-
コンサルティングをしたショップでは、前年同月を12カ月連続で上回る売上を実現
-
アドバイスをした整体院で、1カ月で26名の新規患者を獲得
-
DMチラシの改善をサポートし、チラシだけで、一般的な商品の約3倍の高額商品(1台・20万円)の販売を実現など、多数
早期申込み特典(3月23日までのお申込・決済)
早期申込特典を準備しました。
3月23日までのお申し込み・ご入金の方には、以下の特典をプレゼントいたします。
あなたの起業・お仕事をさらに伸ばすためにご活用くださいね。
● 女性起業家が知っておきたい【集客ハンドブック】
● 「あなただから参加したい!」と言ってもらえるセミナー・レッスンの告知記事テンプレート
女性起業家セミナーの日程・受講料
日 時 4月25日(水)13:00~15:00
場 所 アットビジネスセンター東京駅 JR東京駅から徒歩5分
定 員 10名
受講料 5,000円(税込)銀行振込またはカード決済(一括のみ)
■お申込方法■
下記の申込フォームにて、ご参加会場、お支払方法をお選びください。
名前、ご連絡先等をご記入のうえお手続きをお願いいたします。
※カード決済の方は、そのまま、カード決済画面へ移動して(クリックして)お手続きください。
パソコンからお手続きされている方で、カード決済画面が表示されていない場合は、
表示されている画面を少しだけ上にスクロールしてください。決済画面が表示されます。
(画面サイズによって表示がずれることがあるようです。)
※銀行振込の方は返信メールが届きますので、指定の銀行口座にお振込みください(3営業日以内にお願いします)
Copyright (C) 2018 YourBrainOffice & Mayumi Chiba All Rights Reserved.